Plugins - ExtendHotBar
ホットバーを仮想的に6つまで拡張する Bukkit プラグインです。
このプラグインは?
このプラグインを導入することによって、ホットバーを仮想的に6つまで拡張します(ホットバーの見た目は変わりません)。
拡張することによって9x6=54個までブロック・アイテムをホットバーに入れることができます。
また、Modを使用することによって、任意キー及びAlt+マウスホイールによるホットバー切り替えができるようになります。
使い方
ホットバー内のカーソルをホットバー1番=>9番またはホットバー9番=>番に移動させることで、ホットバーを切り替えます。
各ホットバーには任意の名前を付けることができ(デフォルトは「ホットバー n」)、ホットバー切り替え時にホットバーの上部(1.6はチャット)に表示されます。
Modを導入していると、ホットバーの左側に常に表示されるようになります。
Modを導入することにより、キー入力によるホットバー切り替えができるようになります。
各キーは設定画面内のキー設定で変更可能です。
デフォルトの設定は以下のとおりです。
キー | 挙動 |
---|---|
Y | 1番ホットバーへ切り替え |
U | 2番ホットバーへ切り替え |
I | 3番ホットバーへ切り替え |
G | 4番ホットバーへ切り替え |
H | 5番ホットバーへ切り替え |
J | 6番ホットバーへ切り替え |
左Alt | マウスホイールによる切り替え時のホットキー |
コマンド
コマンド | 説明 |
---|---|
/extendhotbar scrollToggle [on|off] |
ホットバーカーソル移動によるホットバー切替を有効/無効化。引数なしで現在の設定を表示。 |
/extendhotbar clearHotBar |
全てのホットバー内のアイテムを全てクリア。 |
/extendhotbar renameHotBar <1-6> <ホットバー名> |
ホットバーの名前を変更。名前は1~10文字まで指定可(スペース不可) |
※ 各コマンドはTABキーによるコマンド補完ができます。
※ < >で囲まれた引数名は、必ず入力が必要な引数になります(入力の際は< >は不要)。
※ [ ]で囲まれた引数名は、必ず入力が必要ではない引数になります(入力の際は[ ]は不要)。
動作保証バージョン
Bukkitt 1.7.x
※上記バージョン以外での動作は保証しません。
ダウンロード
ExtendHotBar-2.0.2-SNAPSHOT.jar
(SHA256: ac8fe9a7dce88a21236f934282579a956c6d3452d84f49c59bfa94e47b957110)
ダウンロードを行った場合、利用規約に同意したものとみなします。
Chromeでプラグイン・Modのダウンロードがブロックされる場合はこちら。